防災関連情報

防災かわら版をはじめ、防災関係の情報を載せていきます

防災かわら版


第1号 ご家庭の防災用ヘルメットの管理について

第2号 在宅避難でのお役立ちアイテム

第3号 災害時の避難方法

第4号 災害時に備えて七つ道具

第5号 枕元防災とは

第6号 災害備蓄食料

第7号 ローリングストック

第8号 防災用品の耐用期限

第9号 防災用品の耐用期限その2

第10号 災害時のトイレについて

第11号 寝室の家具の配置にご注意

第12号 「防災うしく」をきちんと聞いてください

第13号 モバイルバッテリーの選定は慎重に

第14号 飼い主とベットの備えチェックリスト

第15号 避難するときの服装

第16号 初期消火

第17号 車椅子補助具(JINRIKI)

第18号 災害用備蓄食料

第19号 モバイルバッテリーによる事故に注意

第20号 台風など冠水時の避難の仕方

 


第21号 台風や線状降水帯などの大雨に注意

第22号 災害に備えておくべき食料

第23号 覚えておきたい公衆電話の場所

第24号 公衆電話の使い方?

第25号 災害用伝言ダイヤルの使い方?

第26号 避難するときの大切な約束

 






防災講座(上)



防災講座(中)


防災講座(下)





二小学区情報

サークル活動の様子、二小学区内の自治会員の皆さんに役立ちそうな情報等を載せていきます。

これはと思う内容がありましたら問い合わせ欄を利用してお知らせください


三中校庭草刈り作業の報告(2023年9月9日)

9月9日午前8時から約2時間、牛久第三中学校校庭の美化活動が行われた。この活動に対し二小学区地区社協の要請を受け,第2つつじが丘公園里親より有志7名が「第2つつじが丘グループ」として参加し、校庭の草刈り作業を実施した。作業は校庭脇の広場での草刈りであったが、イネ科雑草が密生していて意外と困難な作業となった。しかし、動力草刈機4台を使用して草刈作業を行うと共に皆で刈り出した草の片付けを行った。


二小校庭草刈作業の報告(2023年5月21日)

5月21日午前中、牛久第二小学校校庭の美化活動が行われました。この活動に対し、二小学区地区社協の要請を受け、第二つつじが丘公園里親より有志12名が参加して校庭の草刈を実施しました。主な作業は校庭東草地の草刈作業で、会員たちは動力草刈り機5台を使用して草刈作業を行うとともに、皆で刈り出した草の片付け及び清掃作業を行いました。

作業を終えた校庭東側の広場は大変きれいになりました。(当日は班長会議があり、この会議に出席のため一部の方が早めに抜けたため集合写真には入っていません)

3月9日市道23号線開通

市道23号線(通称・城中田宮線)、2017年10月に部分開通して4年半、県道46号線(通称・野田牛久線)につながる延伸部分が完成し全線開通します。3月9日(水)午後2時には吹奏楽団も参加して開通式が行われる予定です。

牛久土浦バイパスの一部区間(遠山町から城中町)は本年春頃には暫定2車線で開通、市道23号と接続することになります。移動には便利になりますが、交通量が増え、団地内を車が迂回することも考えられます。

子供さん、お年寄りの安全に今以上に注意願います。


牛久土浦バイパス(遠山町~城中町)の状況

城中田宮線との交差部がバイパスの切土区間の中間点にあたるようです。
遠山町から始まる下り線は橋梁部を通過し切土区間を挟む形で坂道を上がって牛久城方面と市営アパート方面の二手に道が分かれています。上り線は、切土区間の反対側の坂道を下ります。

3月26日に開通するバイパス区間は、城中田宮線との交差部まで。今後の工事では、三日月橋公民館と牛久三中の間を通ったのち、稲荷川を渡る橋梁区間が続きます。


いきいき運動クラブ 会員募集

ヘルシーボール&パンポン等で、いい汗をかき、心も体もリフレッシュしましょう。

いきいき運動クラブ(窓口:二小学区社会福祉協議会)から会員募集の案内です。

ダウンロード
いきいき運動クラブ会員募集
R4Ikiiki.pdf
PDFファイル 281.2 KB